赤ちゃんとママ向けのお料理クラス「赤ちゃんクラブ」

2025.06.26ワークショップ

この度、赤ちゃんとママ向けのお料理クラス「赤ちゃんクラブ」を作ります。赤ちゃんとママでいつも過ごし孤立化しやすい環境において、このクラスが機能的な役割を果たせる事を目指しています。

家とは異なる「やすらぐ居場所を作る事」

家にいれば一番安心。お買い物のときは車でショッピングモールに行けば、ベビーカー使えるし、授乳室も綺麗で完備されているし、何不自由ありません。たまに児童館に行ってみたり。ただ、ママ本人が日ごろからコミュニケーションが取れなかったりして閉鎖的な環境にいる事が多い実情だと分かりました。

クラスに入る事で発生する7つのメリット

自分1人で全てをこなす事はとても素晴らしい事です。一方でこのクラスでみんなで取り組むとこんなメリットも生まれます。

  1. 分担して料理すれば、小さな労力で温かいちゃんとしたご飯が食べれる
  2. 分担して料理すれば、当日のお昼ご飯だけにとどまらず、夜ご飯の総菜なども作り終えてしまって、夜ご飯もラクになる。
  3. 料理の時にこども達を皆で見守り合う事で、親子だけの関係が周囲を巻き込み多角的な関係が生まれる
  4. 定期的に会う事で、ほかの赤ちゃんの成長を見守る事も出来るし、自分のこどもの成長も皆が見守ってくれる関係が出来る
  5. ご自身の悩みを深く共感してくれ、月齢違いなどで悩みをクリアした生々しい意見も話し合いの時間で共有出来る
  6. ご自身の言葉が、誰かの悩みを癒し大きな役割を果たす事が出来る
  7. こどもとだけ話す事から、話を聞いてもらえる、話せる場所が生まれる

週に1回程度でこのような繋がりを持てたら、親子にとっての大切な居場所になるはずです。

ご飯を中心に集まれるクラスを皆で一緒に始めましょう

タイムテーブル例 大まかな流れ
9:00- お好きなタイミングでご来店
10:00- ご飯作り、持ち帰る惣菜作り
11:30- みんなで食事タイム
12:30- 育児テーマを決めてお話し会
13:00- 自由時間、解散
14:00- 終了

上記予定からクラスみんなで調整しつつ、たまにミニイベントをやったり楽しいクラス運営が皆で一緒に出来ればと考えています。全員参加型です。先生と生徒という関係ではなくて、皆で助け合う為のクラス編成です。

赤ちゃんクラブ応募はこちらから

 

応募はこちらからご入力下さい。一定のメンバーが集まり次第開始致します。それまでお待ち下さい。逆に応募超過した場合は辞める方が発生するまでキャンセル待ちとなります。

 

赤ちゃんクラブ会場の店舗情報等はこちら

赤ちゃんクラブはむーむーせんせいのおうちにて開催致します。会場マップや周辺情報記載しておりますのでリンク先よりご確認下さい。

むーむーせんせいが初めての方は左記リンク先よりご確認下さい。

皆様から寄せられた口コミとコメント

感想・コメントなどお寄せください

入力エリアすべてが必須項目です。

内容をご確認の上、送信してください。