オルタナティブスクール(フリースクール)開校、募集要項

2025.02.28フリースクール

この度むーむーでは2025年4月より、オルタナティブスクール(フリースクール)を開始致します。むーむー独自性あるクラス編成とカリキュラムを展開し、こどもに寄り添った1日となれば幸いです。

マーブル学童保育という、似ているむーむーオリジナルプログラムがあります。マーブル学童保育は混ざり合う事を目的としていてグループ活動が主体となります。本プログラムはより個別支援に特化した平日プログラムです。

スクールの特徴

一般的なフリースクールとは全く異なる運営です。

親子で通うプログラム

原則、親子一緒に通います。でも親子がずっとくっついて過ごすという事ではありません。こどもは学校で過ごすようにここで過ごし、親は別室で好きな空間で過ごしたり、こどもを見学したり、時に一緒にワークショップを体験します。保護者の方は途中離席頂いたりしても構いません。お仕事や家の事を持ち込んで自由にお過ごし下さい。

1日ごとに単発打ち切りのスクール

毎日連続して通い続ける事が義務感になるような環境作りではなく、1日を大切に過ごし、その1日で出会う人との交流を大切にし、1日無事過ごせる事にとても重きを置いています。無理なく続ける事が出来る為、お休みを挟みながらリズムを整えましょう。

 

少人数制の仕組み(当面)

むーむーせんせいのおうちでは、最大50名近くは入れます。しかしこどもの状況や環境を考慮し、静かな環境で1日を過ごせるよう配慮します。当面はマンツーマンか数名で開始される見込みです。極めてご自身の家で過ごすに近いフリースクールになるはずです。

こども達による自園調理、食の特化型スクール

こども達にとってご飯を食べるという事は、最も幸福を得る1つの出来事です。出来立ての美味しいご飯を食べるという事は、身も心も温まる大事な行事です。当たり前な事ですが、食事のバランスが乱れ間食が増え、就寝リズムが整っていないケースも多くあります。

勉強が出来る、早く走れる、それも立派な事です。でもその前に美味しいご飯を食べましょう。食べる事は生きる事です。ご飯を作るという事は、今を生きるという作業そのものです。自園調理はこどもの発達を支える基盤となります。

1日のスクールプログラム

タイムテーブル

日によってプログラムが前後する場合があります

9:30 受付開始、受付後自由時間
10:00 個別面談
10:00

体育(建物内探索活動)30分
(建物全体にて)

10:30

むーむー給食作り(食育)60-80分
給食の献立:(参加親子全員分あります)

12:00 食事、食後フリータイム
(建物全体の好きな空間で食事)
13:00 学習タイム 30分
(2階学習室、造形室にて)
14:00 美術造形遊びタイム 60分
(2階学習室+造形室、または1階アートルームにて)
15:00 フリータイム(以降各自自由解散)
17:00 終了

自然と食に関心が向く1日の滞在となっています。1日を通じて読み・書き・そろばんなどの認知学習より、動く・作る・探すなど非認知学習を主体としています。

学費

1日親子:3,300円(2名時。1名追加の際1,650円)
(教材費、食材費、食事代、空調代等全て含む。税込)
こどもの状況に合わせ保護者の方は離席頂いても構いません。2歳未満無料。

応募方法

カレンダーから先着予約制。枠が一定に達した場合はキャンセル待ちとなり、欠席者が発生した場合のみ繰り上げ当選となります。数件まとめて応募頂いても構いません。

会場は新規オープンした「むーむーせんせいのおうち」

店名:むーむーせんせいのおうち 
住所:福岡県春日市須玖南1-65
受付方法:予約制
営業時間:原則として9:00-17:00(イベント時はイベントの営業時間で設定)

JR南福岡駅より車で5分。都市高速野多目より車で10分。
駐車場:100円パーキング近隣に3か所有り
①店舗目の前:https://maps.app.goo.gl/YarcdSZCrHySP5Kw5
②店舗裏:https://maps.app.goo.gl/6veqjhrBYnnhE6Ex8
③徒歩4分:https://maps.app.goo.gl/rZ55kkhWoA92osnt9
3か所ともに30-40分100円、当日打ち切り500円。

※店舗目の前をお子さまや荷物の送迎場所として1台分の駐車スペースを開放します。発着地点としてご利用下さい。(荷下ろしやお子さまの乗車等終わり次第出庫して下さい。)

施設紹介については「こちら

全枠予約制です

※ご希望の日時を選択して下さい。
※当日は原則保護者同伴でお願いします。ケガや火傷の可能性がある為、原則こどもはその親と一緒にご参加をお願いします。(知人のこどもを連れて行き火傷などあった時、トラブルになる可能性があります)
※世帯ごとの予約をお願いします。(お友達同士の参加に問題ありませんが、各世帯ごとに応募をお願いします)
※お子さまの性格や個性、発達について共有したい事がありました際は、予約の際備考欄にご記載下さい。

 

むーむーせんせいってどんな人?

飲料食品の研究開発型企業の経営者。こどもと全く縁がなかった仕事のキャリアから、妊娠をきっかけに不安を覚えパパになる為に看護、栄養、公衆衛生、運動など多岐に渡る勉強を始め、育児のデータを取るようになり、そんな流れから他のこどもの発達もデータを取り今に至る育児ブレイクした人です。飲食での業界知識や技術を使って食育を観点に生きると結び付けてワークショップやイベントを開催。累計3,300名以上の参加者。

むーむーせんせいの自己紹介はこちら。

皆様から寄せられた口コミとコメント

感想・コメントなどお寄せください

入力エリアすべてが必須項目です。

内容をご確認の上、送信してください。